リスニングの勉強法 〜初級編〜

 

TOEICリスニングが聞き取れない」


TOEICリスニングのスコアが伸びない」

 

TOEICを受験したり、

勉強を続けていても

リスニングの点数が上がらず、

このような悩みを抱えていませんか?

 

実際に多くの受験者が

TOEICリスニングで点数が取れず、

TOEICリスニングに苦手意識を持っています。

 

ですがTOEICリスニングでは

正しい対策をすることで、

リーディングに比べて

短期間で点数を上げられるんです。

 

しかし、正しい対策を知らないと

たくさん勉強したのに

全然スコアが伸びないという状況に

なってしまいます。

 

そうならないためにも

リスニングの正しい対策を

学びましょう!

 

この記事ではまず、

リスニング初心者向けに

TOEICリスニングの

勉強方法をご紹介します。

 

f:id:kakipyyy:20220226214955p:plain

 

 

①1つ1つの音を正しく聞き取る

 

単語の構成要素である

発音記号の勉強から始めます。

 

英語には日本語には

無い音がたくさんあります。

 

日本語でいうと「ア」という音でも

英語では4種類ある([α][æ][э][Λ])というのは、

知っている人は多いと思います。

それぞれの違いを理解し、

発音できるようになることで

英語のリスニングが格段に

楽になることが実感できます。

 

『英語耳』

 

発音記号の本はいくつかありますが、

解説が1番わかりやすく、

日本人が間違いやすい単語

boatとboughtとか、batとbutとか)

も入念に説明してくれているので、

この本がオススメです。

 

僕がseeとsheを聞き分けたり、

発音できるようになったのは

この本のおかげです。

 

発音がばっちりわかれば

リスニングの点数に大きく影響してきます。

 

文章には前後関係があるので、

聞こえた音を前後から推測して

内容を理解することは可能です。

 

しかし、推測する音が増えれば

増えるほど全体の理解が下がります。

 

推測することを続けていれば

一定のところで伸びは止まり、

TOEICリスニングで高得点を

超えることはできません。

 

 

②part1,2で練習する

 

実はpart1,2はリスニング初心者に

とって最高の教材なんです。

 

なぜなら、part1,2はどちらも

英文が短く難しい表現も少ないからです。

 

part3,4だと、1問1問の英文量が多く

復習するだけでもすごく時間が

かかってしまうので

まずはpart1,2だけを抽出して

練習するのがいいと思います。

 

僕も最初は上記の

『英語耳』とpart1,2だけを

集中的にやっていました。

 

f:id:kakipyyy:20210603140451j:plain

 

 

以上がリスニング初心者の

ための勉強法になります。

 

英語耳はAmazonでも買えるので

まだ持っていない人は

今すぐ買ってみてもいいと

思います!!

 

できるだけ早いスタートを

切りましょう!

 

 

読んでいただき

ありがとうございました!